SDGs達成度ランキングで日本が後退 直視すべき現在の課題は


2022年のSDGs達成度ランキングにおいて日本は19位に後退した。また、新たにゴール12「つくる責任つかう責任」が深刻な課題アリと位置づけられた。
これを踏まえて、日本の現在地点と今後辿るべき指針について解説する。

SDGsランキングってどうやって決めてるの?

飴屋 SDGs達成度ランキングで日本が後退したと聞いたんですが、その話をお願いします。

新井 今回は3つのポイントに絞ってお話します。

まず1つ目が日本の現在地はどこなんだということ、2つ目が12番目の目標の「つくる責任つかう責任」に深刻な課題があると指摘されてしまったこと。3つ目がどう改善していけばいいのかです。

飴屋 では1つ目の日本の現在地についてお願いします。

新井 3年連続でランキングが下がっていて現在は19位です。上位は欧州の国が多くて,
日本はアジアの中では依然として1位という位置づけではあるんですが、順位が落ちてきているのが現状です。。

飴屋 そもそも誰が順位を決めてるんですか?

新井 国連系の認定機関(SDSN)があって、そこが163の国と地域の中でランキングをつけています。評価の方法はSDGs17個のそれぞれのゴールに対して、すんごい細かい指標みたいなものを出していて、指標の一つ一つに対して「達成済み」「課題がある」「重要な課題がある」「深刻な課題が残る」の4段階で評価をして決めています。

SDGs12「つくる責任つかう責任」が深刻な課題に

飴屋 2つ目のテーマの「つくる責任つかう責任」の評価がすごい落ちちゃったって聞いたんですけど、どうしてですか?

新井 そうなんですよ。12番目の「つくる責任つかう責任」に関しては、環境と人でもすごく力を入れているところなんですが、それが4段階評価の中の一番下の「深刻な課題が残る」に入れられてしまいました。

非常に問題だと思ってるんですが、去年までは「5.ジェンダー平等を実現しよう」「13.気候変動に具体的な対策を」「14.海の豊かさを守ろう」「15.陸の豊かさも守ろう」「17.パートナーシップで目標を達成しよう」の5個が深刻な課題として指摘されていたのですが、それに「つくる責任つかう責任」が加わってしまいました。

飴屋 どうして「つくる責任つかう責任」の評価が、ここまで落ちたんですか?

新井 2つありまして、1つはプラスチックごみの輸出量の多さ、もう1つが電子機器の廃棄量の多さが指摘されているらしいです。

飴屋 リサイクルの現場で働いている新井さんから見て感じるところはありますか?

新井 そうですね、どう考えてもつくる側とつかう側の両方とも責任が取れてるとは言えないと思います。

まずプラスチックごみの輸出量の話で言うと、日本は明らかにプラスチックを捨てすぎですね。世界では再生プラスチックを再生原料を使って循環させるのが主流になってきているんですが、日本の場合は品質重視のものづくりというか、再生プラスチックがなかなか使いずらかったところがあって、プラスチックのリサイクルは遅れていると感じます。

飴屋 最近、プラ新法って施行されましたよね?

新井 そうですね、2022年4月からなんですけど、これによってかなり動きが変わってきてるんで、プラスチックのリサイクルは改善していく可能性はかなりあると思ってます。

「つくる責任つかう責任」両方が守れてない例

新井 もう一方の電子機器も明らかに捨てすぎだと思っていて、長く使うという発想に欠けているんじゃないかとちょっと思ってますね。

なぜかというと、例えばモバイルバッテリーとか、電子タバコみたいなものがありますが、バッテリーの部分を取り外せないような作りになっていたりします。

飴屋 分別しろっていわれてもバッテリーが取り外せないつくりですよね。

新井 そうなんです。だからバッテリーがごみ収集車に誤って混入して、圧力がかかって火災になるみたいな、問題が結構あります。

でも使う側としても、バッテリーが取り外せないからどうすればいいの?ってなりますよね。

飴屋 そのままごみとして出せばいいのかなと思って捨てちゃう人もいそうですよね。

新井 結構いるらしいんですよね。やっぱり捨て方も難しいし、つくる側も捨てるときのことをもっと考えていくべきだと思いますね。

日本のSDGs課題 どう改善すべきか?

飴屋 今の19位を脱するにはどうしたらいいですか?

新井 やっぱり上位の国を見てみると、深刻な課題と指摘されているものが少ないんですね。なので日本もそこに倣って指摘された課題を直視して、一つ一つを改善していくべきだと思いますね。

あと、そもそもランキングの決め方がどうなんだっていう説もあります。例えば、「海の豊かさを守ろう」と言われても、海がない国もありますよね。

ただ、問題を指摘されていることは真摯に受け止めて一つ一つ自分の国ではどうすればいいか考えて捉えていくことが必要なんじゃないかと思いますね。

とはいえ、SDGs達成度は1位を競うゲームではないので、あくまで参考程度にして、自国のいい部分を外に出していければいいと思います。

日本としては、達成できている3つのゴールがあります。(「4.質の高い教育をみんなに」「9.産業と技術革新の基盤をつくろう」「16.平和と公正をすべての人に」)

こういう達成できているところはどんどんモデルケースとして外に出していければいいですよね。

今回のまとめ

飴屋 今回のまとめをお願いします。

新井 一つ目が、SDGs達成度ランキングで日本は19位に後退して6つの深刻な課題というのが指摘されてしまった。

二つ目は12番目のゴールの「つくる責任つかう責任」が深刻な課題に認定されてしまったので、ここに関して見つめ直すきっかけになればなということです。

三つ目が、とはいえこのランキングは1位を取るゲームではないので、指摘された部分はちゃんと取り組んで、いい部分をシェアしていきましょう、という感じですね。

飴屋 深刻な課題も解決できるといいですね!ありがとうございました。