【気候変動】ホントに人間のせいなの? 地球温暖化【脱炭素】


地球温暖化については数十年ずっと議論されてきたにも関わらず、実は未だにはっきりとした正解は明らかになっていない。

今回は地球温暖化とは何か、明らかになっているファクト(事実)から、人類が脱炭素に取り組んでいる理由を明らかにする。

地球温暖化はどうして起こるの?

飴屋 年々、本当に夏が熱くなってきてる気がするんですが、これが地球温暖化ですか?

新井 暑いですよね。夏にスーツにネクタイとかってもう絶対無理ってなりましたよね。肌感的にも温暖化してると感じます。

飴屋 暑さ以外に、具体的に何か変化がありますか?

新井 地球温暖化が原因で起きている災害が挙げられます。豪雨災害とか台風の進路とかに変化が出ていたりしますよね。

これが世界中で起きてて、気候難民みたいな人が2000万人いるという説もあります。
地球温暖化によっていろんな影響が出ていて、このままじゃヤバイって言われています

飴屋 そもそもですけど、地球温暖化って何が原因で起きてるんですか?

新井 大気中の温室効果ガスが増えることで、地球の大気の層が厚くなっていきます。

この大気の層が厚くなると、保温効果が上がって地球が温まっているみたいな感じですね。

その温室効果ガスの約75%がCO2(二酸化炭素)と観測されています。

人間がガソリンを燃やしたり、火力発電で石炭を燃やしたりすることでCO2が増えているというのが地球温暖化、だから脱炭素をしようみたいな、流れですね。

地球温暖化は人間のせいとは限らない??

飴屋 やっぱり我々人間のせいですかね?

新井 100%そうとも言い切れないんです。

地球の気温が上がったり下がったりする要因は、人間以外にもいっぱいあるんですよ。

飴屋 そうなんですね、例えば何でしょうか?

新井 地球が外から受けるエネルギーというのは太陽光が100%なんですが、この太陽がちょっとよく燃えたりとか、またちょっとしぼんだりするだけで、とても影響を受けたりします。
他にも太陽光の吸収率というのがあって、地球は太陽からの光をある程度反射して熱の一部を宇宙に逃がしたりしてバランスをとっているんですが、その吸収率っていうのが、地表の色のが薄い/濃いで結構変わってくるんです。

飴屋 日傘とかと一緒ですかね?

新井 そうですね。例えば、森林が減って砂漠化するとCO2の吸収量が減って温暖化が進むと言われてきましたが、一方で砂漠って森林と比べると白いですよね。白いものって光をよく反射するので、熱を逃がす効果が高いんですよ。

砂漠の反射によって熱を逃がす効果と、森林が増えてCO2が減ることによる効果のどちらが強いのかを現代の科学では厳密に測定できないので、森林の砂漠化によって地球があったまるか冷えるかというのは、予測できないんですよね。

飴屋 なるほど。

原因が何であれ、脱炭素するしかない!!

新井 地球温暖化の原因は色々な学者が色々な要因をあげていて、本や研究もいっぱいあります。

「人間が原因だ!」っていう学者もいれば「色々な要因があるから人間が100%悪いとはいえない」って学者もいます。

飴屋 自然の気分次第みたいな部分が大きいなら、人間が頑張る必要もなさそうですね?

新井 それもまた極端な話ですね。

事実として「CO2が増えることで温暖化している」ということはわかっています。

「気温が上がると自然災害が増える」これも事実です。
そして、「気温が上がる原因となるCO2を人間が化石燃料を燃やすことで沢山出している」これも事実ですよね。

そう考えると、地球の気温が上下する要因は自然界にいくらでもあるとしても、温暖化して災害が増えたりしたら我々人間が困るんだから、温暖化の原因が何であれ、それを何とかするために人間が出来ることは脱炭素くらいなんです。

飴屋 なるほど。地球温暖化を放置すると自分の首を絞めることになるから、理由が何であれ脱炭素しようと。

新井 はい。ただし、このまま脱炭素を100%正しいということで進めてしまうのも極端な話で、「カーボンニュートラルを実現しよう」「2050年までに化石燃料をゼロにしよう」っていうのも現実的とは思えないんですよね。

もちろん現状の「化石燃料9割、再エネ1割」といった状況は改善すべきですし、地球温暖化を放置していいとは思いません。

ただ、現実的に2050年ごろは「化石燃料5割、再エネ5割」ぐらいでバランスをとるのが、落としどころなのかなって私は考えています。

余談:気候変動を皮肉った映画「Don’t Look UP」

飴屋 地球温暖化って思ってたより複雑な話でした。

新井 はい。複雑なので、分かりづらいですよね。だからメディアとかも、どうしても極端なメッセージになりがちです。

「温暖化は人間が原因で、温暖化で災害が増えている!脱炭素しないと未来がない!」って感じで強いメッセージを出したほうがわかりやすいですよね。

でも実際の科学者の話とか聞いていくと「データがまず揃ってないので、確信的なことは言えないんですけれども、中の下ぐらいの確信度で温暖化していると言える」みたいな言い方になるんです。

これだとなかなか耳を傾けてもらえないですよね。

飴屋 あんまり深刻な気持ちにならないと思います。

新井 その現実を風刺してる「Don’t Look UP」っていう映画があって、「隕石が地球に衝突しちゃうことがわかったけど、じゃあどうする?」ってストーリーなんですが、

作中に出てくるディカプリオ扮する学者がテレビ番組に出て危険を訴えるんですが誰も真剣に取り合ってくれないって映画なんです。

面白い映画なので機会があればぜひ見て頂きたいですね。

飴屋 面白そうですね!見てみたいと思います。ありがとうございました。